fc2ブログ

Be-Shop発表会!:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


終わったーーーーーーーーーっ☆



卒業制作Be-Shopの発表会が終わりました。


まずはお世話になった方々にお礼。

お越しくださったお客様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
企業の方、高校の先生、一般の方を合わせて、
25名もの方が発表会を見に来てくださいました!
こんなにもたくさんの方が来てくださるとは思わなかったので、本当に、本当に嬉しかったです
しかも、現場サイドからのたくさんのご意見をいただけて、とても勉強になりました


それから、卒業生のみなさん。
お仕事で忙しい中、後輩の活躍を応援に来てくれてありがとう
しかも、質問までしてくれて。
うれし涙が止まりません

残念ながら来られなかった、アナタとアナタとアナタ。
来年はぜひ来てください!
待ってマス


会場を運営してくれた下級生のみなさん
何の指示もない中、自分達で考えて行動してくれていた姿に感動です
発表する私達が気付かないところで、準備に駆け回ってくれていたのを知っています。
それに、当日はイッパイイッパイの私達を気遣って、いろんな配慮をしてくれたことに、とてもとても感謝しています。

みなさんがいなかったら、今回の発表会は成功していませんでした

企業の方も、とっても感心していらっしゃいました。
堂々と就職活動してください!


それから、それから、情報処理学科のロクレンジャーのみなさま!!
テンテコマイの私を助けて、夜遅くまで一緒に残ってくださってありがとうございました。
秘密部隊の「じぃ」と「ひめ」にもありがとデス。
来年は、今年以上にいい発表会にしましょう


最後に、コンピュータエンジニアコース3年生と、エキスパートエンジニアコース2年生の20名のみなさん
半年間、ありがとうございました。
みんなからのアンケートを読んで、反省するコトがいっぱいありましたが、
来年はみんなの意見を参考に、もっといいものを作ります

もう、卒業式を待つばかりで、会えないのが寂しいですが、
たくさんの感謝の気持ちでいっぱいです。



来年度の卒業年次生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
一緒に頑張りましょう



ユキコ
スポンサーサイト



メイクレッスンに持ってくるもの:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


メイクレッスンについてお知らせです。

準備するもの
スーツ(リクルート用メイクなので、資生堂さんから指示がありました)
タオル(スーツが汚れるかもしれないので、前掛けに使うそうです)
100円(レッスンは無料なのですが、キレイになったお礼にお菓子をお渡ししたいと思いますので、気持ちだけ)


これを見たEE2年とCE3年の女子学生は、ブログに了解のコメントをお願いします。
「相」「あねご」さんはこの名前でわかりますが、他の方は私が判別できるように名前を工夫してもらえると助かります

就職活動、頑張ってます!:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


アキラです。

そろそろ、学生の就職活動も本格化してきました。
ボチボチとゲーム業界からの求人も来ています
今、在学生はゲーム業界への門を叩く為に、企画書やプログラムを頑張って作っている最中ですよ~
とにかく、まずは履歴書も頑張って書きましょうね

さて、お蔭様で18年度募集のゲームプログラマーコースは定員MAXに近づきました。
現時点で出願しようか迷っている方がいらっしゃいましたら、お早めにお問い合わせ下さいね


最近、この隠し文字がバレてきましたね。
ちなみに最近やってるゲームは「連合VSZAFT」です

職業ガイダンス:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


kiyoshiです。
K高校の2年生の皆さん先日は職業ガイダンスではお世話になりました。

コンピュータ業界の話いかがでしたでしょうか。
ゲーム業界、最新のIT業界の話、就職、進学相談何でも結構ですのでお気軽にコメントしてくださいね。
待ってます。

えびす駅伝に出場しました:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


続けて、タツヤです。

2月11日(土)備前市で行われた、えびす駅伝に出場しました。
6人で21Km(マラソンの半分)で、私は2区の最短距離1.6Kmを走りました。

集合場所の第一中継所では、同じ2区のランナーの方がアップ(事前に軽く走ること)をされていて、私も同じようにアップして準備していました。1区のトップが中継所にやってくる直前に、その方々がトレーナーやトレパンを脱ぎ、上はタンクトップ、下はランパンと、「本気モード」のいでたちに変身されたのには驚きました。

私のチームの1区の方からたすきを渡され、いよいよスタートです。沿道ではチームの関係者の方々や、地域の方々の声援を受け、がんばる気持ちを持ち続けて走ることができました。私は3人抜かれ、3人抜きました。

たすきをもらうことや、たすきを渡すことで、時間を計ることができませんでしたが、7分前後だと思います。目標よりかなり遅い結果ですが、事前の練習量、練習時のタイムからして「練習通りの結果」でした。
「少しの努力で、大きな成果」は望まないことですね。

来年も(出場)との声かけいただき、どうしようかと複雑ですが多分出るでしょう。

中学生男子の部で、アンカーとしてトップでテープを切った私の長男の応援の方が、実は必死でした。(すみません、親バカで)

漢検受験しました:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


タツヤです。

2月10日(金)漢検受験しました。
3級なので試験はなんとかなりましたが、今回勉強してみて、つくづく漢字が書けなくなっているなあと実感しました。
部首とか、四字熟語はボロボロです。
「3級を侮るなかれ!」これが感想です。
次は準2級です。そう!○○○ジュン2級!

ところで私の次男の5年生の子が一緒に漢検5級を受験しました。
半分も答えられなかったそうで、どうも5級は6年生向けのようでした。
しかし「今度いつあるん?」
と次回受験に意欲的で、ほっとしました。
今回は彼の了承なく、勝手に申し込んだので。

「漢字能力」の受講者のみなさん、漢検にチャレンジしましょう!

テーマ : 資格
ジャンル : 学校・教育

地獄の沙汰も運次第・・・。:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


いやー、卒業制作発表会まであと数日・・・
めっちゃドキドキします。

うー、泣きそうだ



地獄の沙汰も次第と言うけど、
ま、ワレワレは実力次第ですか。


司会をトチらないようにしないとなぁ。
みんなの方が大変なのに、私がコケたら怒られる・・・。

とにかく、あと少しなので、パワー全開で頑張りますか





ユキコ

学校見学ありがとう:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


kiyoshiです。

F高校のみなさん
学校見学ありがとうございました。

A君、S君、M君メールありがとう

ネットワークセミナーいかがでしたか。
ちょっと危険なウィルス感染体験、ネットワークモニタによるメールの内容確認 等々

ネットワーク管理者は理論を知って正しくツールを使わなければなりません。

もっといろんな内容を今後体験会で企画します。もし、希望のものがありましたら、リクエストください。

ビーマックスの卒業生でF高校事務のKKさん。
ちょっと昔のことを紹介してしまいました。ごめんなさい。
また、遊びに来てください。


企業の方が来られます!:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


2月16日(木)14:30~17:00

卒業制作 Be-Shop 発表会


お客様に、企業の方をお呼びします。
招待状を送ったみなさまは今スケジュール調整をしてくださっているので、どれぐらいの方が来てくださるかはわかりませんが・・・。

みなさまお越しください

(在校生のみなさんは、見学の際は私服でOKですが、身だしなみにお気をつけください。)



OBのみなさま、お仕事の都合がつくようでしたら、ゼヒゼヒ来て下さい!
必要であれば、招待状を送ります!


今年も後輩は頑張っています



ユキコ

最近のニュースを見て思ったこと:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


ライブドアの株価がついに100円を割っちゃったね。
偽装発覚前は700円くらいあったのに、2週間とちょっとでここまで落ちてしまった。
今後ライブドアが再生するとしても、元の700円に戻るには何年かかるだろう?
一度失った信用を取り戻すのに、どれほどの努力が必要だろう?

信用ってとても大切で、
嘘の報告とルール違反で、
ライブドアの信用はがた落ち。
そして株価もがた落ち。
再生はいばらの道。

個人も同じだなきっと。
信用を失わないようにもっと、
僕もがんばろっと。

なにげに韻をふんでみたぜ

                       みんなの急騰銘柄? マサアキ

伝統のJavaプレゼン:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


今年も頑張っています。

卒業制作


今年はコンピュータエンジニアコースの3年生と、エキスパートエンジニアコースの2年生が合同で、ショッピングサイトを作っています。


思えば4年前。
後期に3時間しかないJavaの授業の中で、初めてJava言語を学び、発表の練習をし、プレゼンをした挙句、キヨシ先生他からの質問攻撃で
「吐きそう・・・」
とつぶやいた先輩たち。
あれがJavaプレゼン伝説の始まりでした。

当時は毎年やるとは思ってなかったからね・・・

それから毎年、途切れることなく、むしろバージョンアップして続けてきたJavaプレゼンも、今回で何度目かなぁ。

私が数えられるぐらいなので、まだまだ歴史は浅いかな。

そういや、台風がきそうな中、ギリギリまで頑張ってプレゼンしたこともあったよね。
伝統になるまで頑張りたいな



そうそう、「すごい大富豪」とか「Macchiato」の取扱説明書は、後輩が参考にしています。
他でも活躍しています。


さてさて今年はどうなることやら。
2年ぶりに担当するプレゼンです。
楽しみだ



ユキコ

ちょいと宣伝など:岡山の専門学校ビーマックス ITスペシャリスト学科のBe-Blog


アキラです。

今週の日曜日に、当校の漫画・イラストレーションコース主催のイベントが岡山ドームにて行われます。
そこに、ゲームプログラマーコースの作品も出展することになってます。
体験ゲームコーナーを用意してますので、是非遊びに来てくださいね
ちなみに一般入場は10:30~です。




アキラも現地にいますよ~
- カレンダー -
- facebook -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
クラウド ガール | MSDN 技術解説コミック
クラウド ガール | MSDN 技術解説コミック
カレンダー
01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
リンク